20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満への酒類の販売は出来ませんのでご了承下さい。
20歳未満への酒類の販売は出来ませんのでご了承下さい。
- ■酒 別: 本格焼酎(芋)
- ■特 徴: 黒麹
- ■原材料: さつま芋・米麹
- ■度 数: 25%
- ■容 量: 900ml 紙パック
- ■製造場: 本坊酒造 知覧蒸溜所
南薩摩の伝統、黒麹仕立ての芋焼酎
深く濃く、美しき黒。芋焼酎は、黒麹で仕込むと濃厚で香り豊かな味わいとなります。黒麹仕立て桜島は、焼き芋を思わせる香ばしさと濃厚なトロリとした甘さと旨さを持つ、黒麹の特徴を生かした本格芋焼酎。それは、この土地の原風景。ふるさとの恵みに感謝し、この山に恥じない焼酎に育てる。穫れ立ての南薩摩産さつま芋を黒麹で丹念に仕込み、芳醇な香りと深く濃い味わいへと育てあげました。
新鮮な芋の甘みと香り、そして黒麹による濃厚な味わいを生かした黒麹仕立て桜島。南の大地に育まれた無骨な芋を杜氏の技で磨き込み、洗練された味わいへと昇華させました。南薩摩の風土を生かし、伝承の技と技術の粋を極めた薩摩が香る本格芋焼酎です。
【オススメの飲み方】
飲み方で表情が変わる。お湯割りで香りが引き立ち、水割りだとトロリと甘く、ロックだとキレが増す。仕込み蔵(蒸留・製造)
芋と水に恵まれた知覧に育まれた 知覧蒸溜所
日本一の黄金千貫(さつま芋の品種)産地、薩摩半島の南端に知覧蒸溜所はあります。焼酎造りに欠かせない「新鮮で良質なさつま芋」と「良質かつ水量の豊富な天然水」に恵まれた知覧は、本格芋焼酎を安定して、造り続けるための理想的な条件が揃っています。
その生産量は本坊酒造でもトップ。毎年、製造時期には、1日辺り「約50tのさつま芋」「約10tの麹用の米」「約39tの仕込み水」が使われます。これが「約5万リットル(1.8L瓶換算で約28,000本)」の芋焼酎になるのです。