- ■酒 別: 本格焼酎(芋)
- ■特 徴: 夏季限定
- ■原材料: さつま芋(黄金千貫)・米麹(白麹)
- ■度 数: 25%
- ■容 量: 1,800ml
- ■製造場: 本坊酒造 知覧蒸溜所
夏季限定「冷やして美味しい」桜島
鹿児島の夏は暑く、南国の太陽がギラギラと降り注ぎます。そして、大きな入道雲と澄み渡る空のもと、錦江湾に浮かぶ雄大で綺麗な桜島がその暑さを忘れさせてくれます。
「青天 桜島」は、この美しい夏の桜島に吹く風のように、爽やかでクリアな酒質の夏季限定の芋焼酎です。
【オススメの飲み方】
水割りやロックで飲むと、その軽やかさが際立ちます。仕込み蔵(蒸留・製造)
芋と水に恵まれた知覧に育まれた 知覧蒸溜所
日本一の黄金千貫(さつま芋の品種)産地、薩摩半島の南端に知覧蒸溜所はあります。焼酎造りに欠かせない「新鮮で良質なさつま芋」と「良質かつ水量の豊富な天然水」に恵まれた知覧は、本格芋焼酎を安定して、造り続けるための理想的な条件が揃っています。
その生産量は本坊酒造でもトップ。毎年、製造時期には、1日辺り「約50tのさつま芋」「約10tの麹用の米」「約39tの仕込み水」が使われます。これが「約5万リットル(1.8L瓶換算で約28,000本)」の芋焼酎になるのです。