20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満への酒類の販売は出来ませんのでご了承下さい。
20歳未満への酒類の販売は出来ませんのでご了承下さい。
- ■酒 別: 本格焼酎(芋)
- ■特 徴: 黒麹・にごり
- ■原材料: さつま芋・米麹
- ■度 数: 25%
- ■容 量: 900ml
- ■製造場: 本坊酒造 津貫貴匠蔵
冬季限定瓶詰の薩摩のにごり芋焼酎
鹿児島で、昭和の時代に製造されていた「にごり芋焼酎」を再現した「伝承さつまおはら にごり」。濃醇で芋臭い昔ながらの味わいです。現代の造りとは違い、蒸留後の原酒にできるだけ手を加えない昔ながらの造り。芋焼酎の旨味成分を残すため、蒸留後に濾過を行わずに仕上げた、うっすらと白いにごりを持つ芋焼酎です。
【オススメの飲み方】
余裕があれば、自分好みの美味しい水をお好みの濃さに前割りした水割りで。燗を付けて飲むのがオススメ。仕込み蔵(蒸留・製造)
本坊酒造発祥の地 津貫貴匠蔵
本坊酒造創業の地である南さつま市加世田「津貫」。薩摩郷中蔵より車で約1時間、薩摩半島南西の緑あふれる山あいの中に位置します。この津貫という地名は、加世田から坊津に貫ける途中にある場所というところに由来します。緑あふれる山あいの中に創業から受け継がれてきた本坊酒造の原点とも言える蔵があります。「匠の技は貴し」とする焼酎造りへの情熱と志を今に伝える「津貫貴匠蔵」。長い歴史を感じさせる石蔵が建ち並び、今でも焼酎原酒の貯蔵庫として利用され、特徴のある高品質な焼酎を製造します。その佇まいからも、昔ながらの製法を守り続ける歴史の重みと、代々受け継がれてきた伝統を感じさせてくれる蔵です。
津貫貴匠蔵 杜氏
本坊 龍二:1961年生まれ 鹿児島県津貫出身
杜氏、蔵子の魂のこもった焼酎です。お客様に直接この想いを伝えられれば良いのですがなにより一番はお客様が楽しく笑顔で飲んで頂く事が私達造り手の願いです。

