20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満への酒類の販売は出来ませんのでご了承下さい。
20歳未満への酒類の販売は出来ませんのでご了承下さい。
- ■酒 別: 本格焼酎(芋)
- ■特 徴: 屋久島産・手造り・白麹・甕仕込み・甕貯蔵・原酒
- ■原材料: さつま芋・米麹
- ■度 数: 36%
- ■容 量: 1,800ml 木箱入り
- ■製造場: 本坊酒造 屋久島伝承蔵
年一回の限定蔵出し 屋久島産の焼酎原酒
世界自然遺産「屋久島」の懐に抱かれて生れた奥深い味わい。ゆるやかな時の流れとともに至福の一杯をご堪能いただける逸品。屋久島伝承蔵で造られる手造り、甕壷仕込み、さらに甕貯蔵の芋焼酎原酒です。甘く柔らかな屋久島の水と良質なさつまいもを原料に、一次、二次仕込みに明治20年より現存する和甕を用いた昔ながらの手造り甕壷仕込み。
その原酒を屋久島太忠岳山麓にある隧道(トンネル貯蔵庫)の中、光の影響を全く受けず、年間を通して冷涼な環境の中で一年以上静かに甕貯蔵し熟成させた屋久島の風土を最大限活かした焼酎。
※「無何有」とは、古代中国学者の荘子の言葉で、作為がなく自然なことを意味します。
仕込み蔵(蒸留・製造)
屋久島伝承蔵 悠久の時が創り上げた屋久島の自然に囲まれて
「屋久島」――鹿児島本土より南南西約60km、九州最高峰宮之浦岳がそびえ、海上に浮かぶアルプスと言われる島。海中での噴火の際に、花崗岩が上昇してできた島であるため、現在も成長を続けており1,000年に1mずつ上昇しています。 海抜0mから約2,000mまでほぼ森林で、そのほとんどが国有林であり、大部分が国立公園に指定されています。 豊かな自然がふんだんに残されており、島の面積の21%にあたる107.47km2がユネスコの世界自然遺産に登録されています。
ここ「屋久島」の懐に抱かれるように、伝統的な手造り甕仕込みにこだわった焼酎蔵「屋久島伝承蔵」はあります。
麹室による手造り麹、明治20年より現存する古い甕での発酵など、屋久島の大自然に包まれた中で希少な本格焼酎の逸品を生み出しています。